iTunesカード買取は初回と2回目以降で買取率が違う理由!おすすめ買取サイト厳選

iTunesカード買取は初回と2回目以降で買取率が違う

iTunesカード買取サイトの買取率は、初回利用時と2回目以降とで1%~5%程度違います。2回目以降は買取率が下がってしまうことが多いのです。

各サイトにとってリピーターは貴重な存在であるはずなのに、何故買取率の面で冷遇されてしまうのでしょうか?

「2回目以降の買取率が下がるのは納得いかない。どうしてそんな仕組みにしたの?」
「初回利用時と同じくらいの買取率で買い取ってもらう方法はないの?」

買取率が下がる理由や、初回利用時と同程度の価格で買い取ってもらう方法を以下にまとめてみました。

買取サイトで損をしたくないという方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

iTunesカード買取サイトを今すぐチェックしたい方はコチラ
iTunesカード買取おすすめランキング

2回目以降買取率が下がってしまうのは何故?

iTunesカード買取サイトの買取率が2回目以降下がってしまう理由は、それが本来の買取率であるからです。2回目以降の買取率が低いのではなく、初回利用時の買取率が高いのです。

買取率の例

iTunesカード買取率の相場が90%の場合
90%を「2回目以降の買取率」に設定
相場に1~5%上乗せし、「初回利用時の買取率」に設定

つまり2回目以降の買取率は「相場通りの割合に戻っている」というだけで、リピーターを冷遇しているというわけではないのです。

初回利用時の買取率が元々高めに設定されているので、それを本来の買取率に戻しているというだけです。

初回利用時と同等の買取率を実現する方法とは?

しかし相場通りと言われても、初回利用時よりも買取率が下がってしまうのは事実ですから、納得いかないと感じてしまうのも無理のないことです。

「初回利用時と同じくらいの買取率で買い取ってもらいたい」
「2回目以降、買取率が下がってしまうのはどうしても嫌」

そういった場合には、iTunesカードの買取価格が上がるタイミングを見計らって売買を行うのが良いでしょう。

というのも、iTunesカードをはじめとする各種ギフト券の買取価格は、毎日変動するのです。ある日は88%だったのが、次の日に見ると95%になっているということも少なくありません。

ですから、たとえば初回利用時の買取率が90%であった場合、相場価格が90%にまで上昇するタイミングでiTunesカードを売ると、初回利用時と同等の買取率が適用されるということになります。

「高く売れるタイミングで売る」、これがiTunesカード買取で損をしない方法です。

iTunesカードの買取価格が上昇する時期、タイミングとは?

iTunesカードは買い物用の、あるいは贈答用の商品券として使われます。そのため、Apple製品ユーザーの購買意欲が高まる時期や、プレゼントのやり取りが行われる季節には、買取価格が上昇する傾向にあります。

買取価格が上昇しやすいタイミング
毎月の給料日(25日)~月末辺り
ゴールデンウィーク(4月末~5月初旬)
お盆(8月初旬~中旬)
クリスマス(12月中旬~下旬)
年末年始(12月下旬~1月初旬)

特に12月は、クリスマスと年末年始という大きなイベントが2つ控えているため、iTunesカードの買取価格も上昇しやすくなります。この時期はiTunesカード現金化のチャンスです。

12月まで待てないという方は、毎月25日の給料日を狙っていくと良いでしょう。手元にお金のある人が増えると、それに応じてiTunesカードの需要も高くなります。

各買取サイトの買取率をまめにチェックするようにしてください。

各買取サイトで買取率が異なる点に注意

ギフト券を売る際には、各買取サイトで買取率が異なる点に注意してください。買取率の上昇する時期であろうとなかろうと、各サイトの買取率の比較は必須です。

たとえばクリスマス(買取率の上昇する時期)にiTunesカードを売るとしましょう。サイトAでは買取率が95%となっており、これだけ見ると高いのですが、サイトBではより高い98%が提示されている可能性もあります。

たとえ姉妹サイトであっても、買取率はサイトごとに違うのです。利用するサイトによっては「初めてギフト券を売った時よりも買取率が高くなる」可能性もあります。

時期を見るだけでなく、各サイトの買取率を比較することもまた重要です。

iTunesカード買取率が高いおすすめサイト4選

なるべく高くiTunesカードを売りたい方には、以下の4サイトがおすすめです。

ランキング1買取タイガー

買取タイガー
買取タイガー
公式はこちら
公式URL https://kaitoritiger.com/
買取率 92%(iTunesカード)
振込速度 最短15分
運営会社 お魚通販.com株式会社
電話番号 042-732-3588
営業時間 24時間年中無休

買取タイガーの特徴は、買取率の平均値が高いということ。どの時期に利用しても90%以上で買い取ってもらえることが多いため、複数のサイトを比較するのが面倒だと感じる方におすすめです。

買取タイガーを利用している限り、大きく損をするということはないでしょう。

また、同サイトの大きな特徴として、初回利用時と2回目以降の買取率が同じであるということが挙げられます。

時期によっては2回目以降の買取率が下がってしまうこともあるのですが、2022年1月現在、iTunesカードの買取率は一律92%となっています。初回利用時と同じ割合でギフト券を買い取ってもらえるのです。

24時間営業で深夜や早朝にも申し込みができますし、非常におすすめのサイトとなっております。

ランキング2買取キッド

買取キッド
買取キッド
公式はこちら
公式URL https://kaitori-giftken.com/
買取率 92%(iTunesカード初回)
振込速度 最短15分
運営会社 合同会社PRISMWORLD
電話番号 06-6585-0990
営業時間 24時間年中無休

こちらも平均値が高いタイプの買取サイトです。2022年1月現在のiTunes買取率は92%、2回目以降も92%の割合で買取をしてもらえます。

買取タイガーと同じく、買取率は毎日変動し、時期によっては2回目以降の買取率が下がることもある点にはご注意ください。

ちなみにこのサイトでは、リピーター限定の買取率UPキャンペーンが常時開催されています。2回目以降の利用で買取率が0.5%UPしますので、買取サイトを定期的に利用したい方におすすめのサイトとなっております。

買取キッドも営業時間は24時間、年中無休で土日祝日の対応も可能。振込も最短即日15分とスピーディーです。

2回目以降の買取率が初回よりも低くなってしまうのは嫌という方や、リピーター特典のあるサイトをお探しの方におすすめです。

ランキング3ギフトチェンジ

ギフトチェンジ
ギフトチェンジ
公式はこちら
公式URL https://gifchan.com/
買取率 90%(iTunesカード初回1万円以上)
振込速度 最短10分
運営会社 株式会社七福堂
電話番号 03-5927-1515
営業時間 24時間年中無休

ギフトチェンジは、特定の条件を満たすことにより買取率がUPするタイプのサイトです。以下の条件を満たすことで特別レートが適用され、買取率が通常よりも10%ほど高くなります。

特別レート適用条件
①申込金額が10,000円以上
②ギフト券の額面がそれぞれ1,000円~9,999円であること
③申し込みフォームの備考欄に「特別レート」と記載すること

申込金額が10,000円以上とされているのに対し、額面は1,000円~9,999円とされていますから、特別レートの適用を受けるには複数枚のiTunesカードが必要ということになります。

1,000円分を10枚、5,000円分を2枚というふうに、キリの良い数字のカードを複数枚用意したうえで申し込みを行いましょう。

ランキング3買取マンボウ

買取マンボウ
買取マンボウ
公式はこちら
公式URL https://kaitori-mambou.com/
買取率 最高98%
振込速度 最短15分
運営会社 お魚通販.com株式会社
電話番号 042-732-3588
営業時間 24時間年中無休

買取マンボウの特徴は、最高買取率が98%と桁違いに高いこと。最高買取率が高めに設定されているということは、それだけ変動幅が大きいということです。

他のどのサイトよりも高い買取率が適用される可能性のある、夢のあるサイトとなっています。

ただし、通常営業時の2回目以降の買取率は、iTunesカードで82%とやや低め。もちろんこの数値も毎日変動するのですが、平均値という点ではやや見劣りする部分もあります。

毎日買取率をチェックして、上昇したタイミングで一気に売りをかけたいところです。

iTunesカードの初回と2回目以降の買取率|おすすめ買取サイトまとめ

以上、2回目以降の買取率が低くなる理由と、おすすめの買取サイトをご紹介いたしました。

2回目の買取率が下がるのはあくまで「本来の買取価格に戻った」というだけで、リピーターが冷遇されているわけではありません。

それでも納得がいかないという方は、毎月の給料日や長期休暇期間など、買取率の上昇するタイミングでギフト券を売るのが良いでしょう。そうすれば初回利用時と同等か、それ以上の買取率が適用されます。

上で紹介した4サイトはいずれも買取率が高く、中には「2回目以降も買取率が下がらない」サイトも存在しますので、ぜひまずはサイトにアクセスして、本日の買取率をチェックしてみてください。