コンビニや家電量販店などで購入できるiTunesカード。プレゼントとしてもらう機会も多いのではないでしょうか。
ちなみに、iTunesカードを使うにはアップルのサービスを利用するしかないと思っていませんか?
この記事では、 誰もが知っているiTunesカードの使い道から意外と知られていない裏技的な方法など解説していきます。
\iTunesカード買取サイト/

少額利用可能 爆速買取

高速即日振込 高額買取

簡単見積もり 24時間対応
目次
iTunesカードの使い方(チャージ方法)
iTunesカードを何かに使う場合は、基本的に「Apple ID」へiTunesカードをチャージしておかなければいけません。
チャージすることで、購入したギフト券はApple IDの「残高」として扱われ、様々なサービスの支払い方法として利用できます。
android端末でiTunesカードを使用する場合は、Apple IDを取得しておきましょう。
- 「App Store App」を開く
- 画面右上のアカウントボタンをクリック
- 「ギフトカードまたはコードを使う」をクリック
- 「カメラで読み取る」または、「手動でコードを入力」をクリック
- 手動で入力する場合は裏面のラベルを削りコードを入力
- 完了
ちなみに、一度カウントに登録してしまうと、残高を他のアカウントに譲渡したり、換金することはできません。
iTunesカードの使い道・買えるもの全12種類
iPhoneユーザーしか使えないと思われがちなiTunesカードですが、実は様々な使い道が存在します。
- アプリの購入
- LINEで使用
- Apple Musicで使用
- ゲームの課金
- iTunesストアで映画や音楽の購入
- 電子書籍の購入
- 動画配信サービスで利用
- iTunesMatchの支払いに利用
- icloudで利用
- プレゼントする
- 現金に換える
①iTunesカードをアプリの購入に使う
一番ポピュラーな使い道といえば、iTunesカードを使ってiTunesストアでアプリを購入する使い方ではないでしょうか。
多くのアプリが無料で提供されていますが、 優れたアプリの中には有料で販売されているものも少なくありません。
有料アプリは無料アプリにはない便利な機能がついていたり、広告がなしで利用できたりなど魅力がたくさんあります。
②iTunesカードでLINEのスタンプを購入
LINEは基本的には無料で使えるアプリですが、可愛いスタンプやきせかえを使うには課金が必要です。iTunesカードを利用すれば、スタンプや着せ替えなどを購入することができます。
お金を払って購入するのはちょっと戸惑ってしまうかもしれまんが、iTunesカードなら気兼ねなく購入することができますね!
LINE上でiTunesカード(コード)を使う方法
iTunesカードを使い直接LINE上で購入することはできないので、事前にApple IDにiTunesカードをチャージしておく必要があります。アプリの購入方法で解説した方法で前もってチャージしておきましょう。
例)LINEスタンプの場合
- LINEを起動しホーム画面に移動
- サービス一覧からLINEスタンプを選択
- 「購入」ボタンをクリック
- コインが不足しています。チャージしますか?」のメッセージが出るので、OKをクリック
- チャージ金額を選択
- 支払い画面で「App store」になっているか確認し決済
③Apple Musicなどのサブスクの購入に使う
最近はたくさんのサブスクリプションサービスがあり、それぞれの好みに応じて楽しむことができます。
一つ一つのサービスはそれほど高額ではありませんが、複数のサービスを利用していると意外と費用がかかってしまいますが、iTunesカードなら、Apple Musicなどのサブスク購入に利用することもできます。
最新の音楽からおしゃれなミュージックまで、好みの音楽に包まれた生活をしたいあなたにはおすすめです。
Apple MusicをiTunesカードで支払う方法
前提としてApple IDにiTunesカードをチャージしておく必要があるので、使用しているスマホがandroid端末の場合は事前にApple IDを取得し、Apple Musicをインストールしておきましょう。
Apple Musicの支払い方法をiTunesカードに設定する方法
- Apple Musicのアプリを開く
- メニューボタンから「アカウント」を選択
- 「ギフトカードまたはギフトコードを使う」をタップ
- 購入したギフトカード裏面に記載されているコードを入力
④ゲームのアプリ内課金として使う
iTunesカードはゲーム内の課金にも利用することができます。
ゲームアプリの多くは無料で楽しむことができますが、本格的にやり込もうと思った場合や、手っ取り早くレベルを上げたい場合には課金するとスムーズです。
「ゲームに課金するならクレジットカードを使えばいいじゃないか」と思うかもしれませんが、クレジットカードの場合には課金している感覚が少なくなるため思わず課金をしすぎて後からびっくりするくらいの高額請求が来てしまうことも珍しくありません。
⑤iTunesストアで映画・音楽の購入に使う
iTunesストアでは、iTunesカードを利用して映画や音楽を購入することができます。
iTunesストアにはコンテンツが充実していて、最新のものマニアックなものまで多くの利用者に満足してもらえるように豊富なラインナップを誇ります。
このサービスを利用すれば、わざわざレンタルショップや販売店などにCD・DVDを借りたり買ったりする必要もなく、自分が好きなタイミングでスマホでいつでも自宅から楽しむことができます。
iTunesカードで映画・音楽を購入する方法
- iTunesstoreを開き、下部の映画、または音楽のいずれかをクリック
- 購入したい映画、音楽を選択し購入
⑥iBookstoreで電子書籍の購入に使う
本を読みたいと思ったときにAmazonなどで購入する人も増えていますが、iBookstoreでiTunesカードを利用すれば簡単に電子書籍を購入することができます。
スマートフォンやタブレットにダウンロードしておけば場所も取らないですし、好きなタイミングでどこでも本を楽しむことができます。
⑦Netflix(ネットフィリックス)の支払いに使う
Netflixは米国に本社がある、190以上の国でサービスを提供している配信登録制のストリーミングサービスです。
このNetflixの定額料金はiTunesカードで支払うことができます。
自分のアカウントのApple IDにApp Store iTunesカードをチャージして、そこに残高を追加しておくだけでOKです。
⑧ディズニープラスやU-NEXTの支払いに使う
豊富なディズニーの映画が楽しめるディズニープラスやU-NEXTの支払いでもiTunesカードを利用することができます。
小さなお子さんがいるご家庭であればディズニーの映画を見る機会も多いかと思いますが、これなら料金を気にすることなく存分に楽しめますね。
またU-NEXTを利用すれば、映画、ドラマ、アニメといった動画コンテンツだけではなく、マンガや雑誌などを電子書籍で読むこともできます。
⑨iTunesMatchの支払いに使う
iTunes Matchとは、iTunes Storeで購入した曲やCDからパソコンに取り込んだ曲などをクラウド上に保存し、ネットに繋がる環境であれば好きなタイミングでダウンロードすることができるサービスです。
利用するにあたり年額3,980円の利用料金を支払わなければいけないのですが、iTunesカードであればこの代金に利用することも可能です。
⑩icloudで容量を購入する際に使う
動画や写真をたくさん撮る場合、最初の容量では足りなくなってしまう人も多いと思います。
そんなときに便利なのが、iCloudです。
月額の追加料金を支払うことで、データを保存する自分専用のクラウドができるので、スマートフォンの容量を圧迫せずにすみます。
iCloudを利用するための料金ですが、こちらもiTunesカードで支払うことが可能です。
⑪プレゼントとして友人に送る
iTunesカードは自分で利用するのも良いですが、とても使い勝手が良くて便利なため友達にプレゼントとして渡しても喜ばれます。
アップルユーザーだけではなくAndroidユーザーでも利用することができるので、相手の機種を選ばずに送ることができます。
⑫使い道がないならiTunesカードをお金に換える
それでもiTunesカードに使い道を見いだせない方は、いっそのこと現金に換えてしまいましょう。
インターネット上にはiTunesカードなどの電子ギフト券を専門に買取してくれる業者がたくさんあります。
当然、現金に換えることでiTunesカードの使い道に困ることはなくなります。
iTunesカードの使い道で注意すべきこと
ご紹介した通り、iTunesカードの使い道は結構多いことがお分かりいただけたのではないでしょうか?
ですが、少しばかり気を付けなければならないこともあります。
意外と知られていないこともあるので、是非チェックしてみてください。
アップル製品は購入できない
iTunesカードはアップルのサービスなのでアップルの製品が購入できると思いがちですが、実はiTunesカードではiPhoneやMacBookなどのアップル商品を購入することができません。
アプリの購入やサブスクリプションサービスの会費などで利用するようにしてください。
iTunesカードはamazonなどのネットショップでは使えない
iTunesカードはAmazonなどのネットショッピングで利用することはできません。
同じように楽天市場での商品の購入にも利用できませんから注意してください。
androidユーザーは使い道が限られている
意外と知られていないことなのですが、ITunesカードはアップルを利用している人だけではなく、Androidユーザーでも利用することができます。
しかし正直なところ、やはりアップルユーザーに使い勝手が良いシステムになっているため、Androidユーザーは使い道が限られてしまいます。
外国で購入したiTunesカードは使えない
最後に、日本でiTunesカードを利用したいのであれば日本国内で購入したものでなければ使えません。
海外旅行に行った際にiTunesカードを利用することもあるかもしれませんが、残念ながらそのiTunesカードは日本国内でアカウントに登録することができないのです。
海外で購入したiTunesカードは海外で利用して帰国しましょう。
iTunesカードの使い道でよくある質問
使用済のiTunesカードの使い道は?
まとまった枚数なら使用済のiTunesカードをメルカリに出品することができます。 使用済みのiTunesカード一枚当たり15円ほどの値段で取引されているようです。
AppleギフトカードとiTunesカードの違いは?
Appleギフトカードは有料アプリの購入やアプリ内課金、サブスクの支払いに加え、Appleストアでハードウエアやアクセサリの購入に使えます。一方、iTunesカード(現在はAppleギフトカードに統一)はハードウエアやアクセサリに購入には使えません。
iTunesカードのステッカーも使い道はある?
iTunesカードを購入した際についてくるステッカーもメルカリに出品されており、1枚60円ほどで購入されています。
iTunesカードの残高の使い道は?
iTunesカードの残高はアプリやサブスク、icloudの料金の支払いにしか使用することはできません。一度、AppleIDに登録したコードは返金や現金に換えることはできません。
iTunesカードの使い道12選!買えるものは意外と多い
この記事ではiTunesカードの利用方法について解説してきました。
もし手元にどうやって利用したらいいのかわからないiTunesカードがあるなら、今回 紹介した方法を試してみてくださいね。